背骨の歪みは腹筋に力が入っていないから起こる?

おはようございます。





静岡県浜松市で「強い膝=歪みのないキレイな脚」を創るスペシャリストとして活動している佐竹泰明です。





浜松市中区広沢でスリーエフコア コンディショニング & トレーニング スタジオにてパーソナルトレーニングを行っています。





これまでにピラティスで姿勢改善や、ウエストのくびれ創り、TRXトレーニングでトレイルランニングの為のカラダ創りや、長い距離を走れる脚作り、ランニングを行ないながらO脚X脚を改善して美脚を目指す方などお客様のご要望にお答えする形で一人一人に合ったメニューを提供しています。







今日から残暑が続くそうです。








37℃を超える日々が続きそうです。








夏バテにならないようにお気をつけ下さい。








カラダの歪みで悩みを抱えている方が多くいます。








そんなカラダの歪みは何処から起こるのでしょうか?








カラダは動かさなければ筋肉は弱くなっていきます。








定期的な運動を心がけることでカラダの歪みは起こりにくくすることはできます。









ですが、運動によってはカラダを酷使するものもあり、歪みを強めてしますものもありますのでお気をつけ下さい。









カラダの歪みは背骨から歪むものと、筋肉が硬くなってカラダを歪めてしまうものに分かれます。









背骨そのものが歪むのは、遺伝と言うこともあります。



背骨の歪みは腹筋に力が入っていないから起こる?




または、ケガなどで起こるものもあります。








年をとると骨が変形を起こして歪む場合もあります。



背骨の歪みは腹筋に力が入っていないから起こる?



これらは、腹筋に力が入っていたとしても治ることはありません。








ですが、腹筋に力が入ることで負担を軽減することはできると思います。







カラダは中心が安定していないとしっかり立つということが難しくなります。







しっかり立てないと、背骨に負担がかかり、歪みを強めてしまいます。








しっかりと定期的に運動を続けて背骨に負担がかからないカラダづくりを行ないましょう。







正しいカラダの使い方をして、今よりもキレイに、強いカラダ、動きやすいカラダ創りを一緒にお伝いいたします。

お問い合わせ:053−482−8224
メール:three.f.core@gmail.com
HP:http://www.three-f-core.com



同じカテゴリー(姿勢・猫背改善)の記事

写真一覧をみる

削除
背骨の歪みは腹筋に力が入っていないから起こる?